【体験談】Canvaクリエイター落ちました!

 

🌼 はじめに

9月の終わり〜10月のはじめ頃、Canvaのクリエイターに応募してみました! そのお話は前の記事にも書いてあります。(よかったらそちらも見てね👀)

応募方法はとっても簡単。 Canvaの応募欄に必要項目を入力して、見てもらいたい作品の公開リンクを貼るだけ。

今日はその結果、 **「Canvaクリエイター、落選したよ!」**というお話をします🌿

💌 結果が届いた日

昨日の10月17日、Shopifyの設定と格闘していた時のこと……。 Canvaからメールが届きました!📩

件名は「Canvaクリエイターの申請」。 開いてみると、そこには

残念ながら、今回はお申し込みをお受けできませんでした。

の文字が。

……そう、落選でした!💦

でも、文面の最後には “hope to see your application again soon”(また応募してね) “again in the future!”(きっとまたチャンスがあるよ) といった優しい言葉が書かれていました。

今回はご縁がなかったけど、 「今回は無理でも、また応募してね!」って 前向きに受け取れるメッセージがとても嬉しかったです🌼

💖 落選メールが優しかった話

Canvaから届いたメールは、全文英語ではなく、 ところどころに日本語も入っていました。

そして、ただ「残念ながら…」で終わるのではなく、 前向きな言葉で締めくくられていたんです。

「今回はお受けできませんでしたが、またご応募ください」 「hope to see your application again soon」

なんだか、とっても優しさがあふれる落選メールでした🌿

これがもし一般的な企業の落選メールなら、 いわゆる「お祈りメール」で終わってしまうところ。 でもCanvaは、 **「また挑戦してね」**と背中を押してくれるようなメッセージでした。

読んでいて少しホッとして、 「落ちたのに、なんだか温かい気持ちになる」 そんなメールって珍しいなと思いました🌸

🎨 これからの目標

Canvaクリエイター、また挑戦してみようと思います!

Canvaの機能もどんどん増えてきているので、 これからは修行も兼ねて、Canvaのいろんな機能や隠れ機能をじゃんじゃか使っていく予定です💪✨

テンプレートづくりやデザインの練習を続けながら、 「次こそは合格!」を目指して、ゆるく楽しく進めていきたいと思います🌼

🌸 まとめ

今回は落ちましたが、それもひとつの経験だと思います。

ちゃこちゃんによると、Canvaクリエイターは いろんな国から、いろんな人が応募しているとのこと。 一発合格はなかなか難しいみたいです💭

でも、それだけたくさんの人が挑戦している場所に 私も一歩踏み出せたのは、うれしいこと。

次はもっとブラッシュアップして、 Canvaクリエイター、また応募します!💪✨